投稿

アラカルト動画

60分間の琉球芸能テイスティング「a la carte—アラカルト―」

a la carte

沖縄を旅していると
島のあちこちで 歌や踊りに出会います

街中で 空港で ビーチで 観光施設で
ときには 民家の軒先で

まるで 音色やリズムが風景に溶けこむように
日常のすぐそばに息づいています

沖縄は歌と踊りがあふれる場所

この島で奏でられる歌や踊りは
心をデトックスしてくれる 目と耳で味わう“ごちそう”です

古典舞踊・雑踊・空手舞踊・エイサー・組踊・古典音楽・民謡……ひとくちでは味わいきれないほどバラエティ豊かな歌や踊りは『琉球芸能』と呼ばれ、たくさんの人の鍛錬と誇りによって受け継がれています。

「a la carte—アラカルト—」は、ものしりな“琉球芸能ソムリエ”が、愉快なおしゃべりとともに琉球芸能の味わい方を教えてくれる、一風変わったビストロが舞台です。洗練された本物の琉球芸能を、a la carte(お好み)で、テイスティング(試食)してみませんか?

味わい方がわかれば歌も踊りも、もっと楽しい、もっと奥深い。数ある中にきっと、アナタ好みの琉球芸能も見つかるはず。この島自慢のスペシャリテとソムリエの話術に酔いしれる、デリシャスな時間をお過ごしください。

入り口さえわかれば、あとは自分の好きなように楽しめる。
それが琉球芸能です。

一見すると“よく分からないなぁ”と感じる琉球芸能も、歌や踊りで表現しているのは現代の私たちにも共感できることばかりです。

たとえば、古典舞踊のひとつである女踊りで表現されるのは、ほとんどが“LOVE”。舞台の上から一生懸命に“LOVE”を伝えているのです。

「綛掛(かしかき)」という演目では、大好きな彼のために織物を織ってあげたいという乙女心を描いてるのですが……でも実はこれ、糸を巻く場面だけで演目は終わっています。『織ってあげたい』と思って糸は巻いているけれど、まだ織ってないのです。

現代で言えば、彼のために手編みのマフラーを編んであげたいと思って、毛糸を買ってきたところで終わっている感じ。こういった物語を知ると、難しそうに思える歌や踊りとも、なんだか少し距離が近づくような気がしませんか?

ソムリエである僕が、
いちばんの琉球芸能ファンかもしれない。

僕もときに、登場人物に感情移入しすぎてしまう演目があったりします。『もう分かった!もう踊らなくていいから!』と、思わず抱きしめてあげたくなったことも。

つくられた時代が違うので描かれているモノは現代とは違いますが、そこにある気持ちは普遍的なのです。だから鑑賞するための入り口さえ分かれば、あとは自由に楽しめる。知って分かれば、見て楽しい、歌って気持ち良い。それが琉球芸能の魅力のひとつだと思います。

ゆったりとリラックスしながら、琉球芸能をa la carte(お好み)でお楽しみ下さい。
皆さまのお越しを心よりお待ちしています。

琉球芸能ソムリエ 鈴木耕太

琉球芸能をお好みで

———a la carte———

沖縄の“逸品”を味わうビストロへ、ようこそ。


a la carte(アラカルト)|2019年度 沖縄県文化観光戦略推進事業

■公演スケジュール
2019年 10月 11日(金)19:00
12日(土)13:00/16:00
13日(日)13:00/16:00
※開場は全日とも開演時間の30分前となります。

■会場
テンブスホール
沖縄県那覇市牧志3-2-10 那覇市ぶんかテンブス館4F

■チケット料金(税込)
一般:   2,500円
高校生以下:2,000円
※未就学児に限り膝上鑑賞無料

→チケット購入はコチラから


NEO Ryukyu画像

観たいときに観に行ける。 沖縄エンターテインメントショー「NEO Ryukyu(ネオリュウキュウ)」がアツイ!

NEO Ryukyu専用劇場での常設公演は、2019年9月末を持ちまして閉幕いたしました。今後は出張公演を中心に活動を広げて参ります。出演情報などはNEO Ryukyu公式サイトよりチェックをお願いいたします。

2019/10/1追記
NEO Ryukyuトップ画像

行きたい場所、見たいものがたくさんある魅力的な沖縄。あれこれ旅行プランを考えるのも楽しい時間ですよね。

青い海、おいしいグルメ、ショッピング……もいいけど、もしもアナタが『沖縄らしい』思い出を作りたいと考えているのなら、沖縄の芸能・文化が楽しめる舞台へ足を運んでみるのはいかがですか?

そう、実は沖縄はエンターテインメントが日常にあふれる島。
琉球と呼ばれた時代から歌や踊り、エイサーに三線などなど、心躍る文化や芸能が数多く息づいているのです。

今回は、そんな沖縄の“楽しい”を、ドリンク片手にゆったり堪能できる舞台「NEO Ryukyu」の魅力を徹底取材!どんな雰囲気?誰でも楽しめる?子ども連れOK?など、気になるポイントをたっぷりご紹介します♪

 

NEO Ryukyuってどんな舞台?

エイサー・獅子舞・琉球舞踊・空手・三線。 沖縄にある多彩な文化や芸能を、ひとつにギュッと凝縮して欲張りに楽しめる舞台、それが「NEO Ryukyu」です!

“沖縄の文化や芸能”と聞くと、なんだか難しそうに感じますが、旅行中に耳にする太鼓の音色や、テレビから流れてくる沖縄っぽい歌、黄色や赤のカラフルな着物———と聞けば、ワクワクする沖縄好きも多いのではないでしょうか。

沖縄で愛されている文化や芸能は、旅をする私たちが楽しめるポイントもいっぱい。沖縄ならでは思い出作りがしたい人、オンリーワンの体験をしたい人には、まさにピッタリなんです。

NEO Ryukyu画像

『舞台って座って観ているだけでしょ』
なんて思っているアクティブなアナタもご安心を。「NEO Ryukyu」は、観て楽しむだけじゃない、一緒に参加して感じる“体感型”の舞台で、最後までノンストップ・ドキドキ。普段あまり舞台を観ない人にこそ、ぜひ観てもらいたいエンターテインメントショーなんです!

 

NEO Ryukyuを観に行ってみた!

NEO Ryukyu専用劇場R.COM

「NEO Ryukyu」の専用劇場であるR.COM(ルーム)があるのは、人気の観光スポット・国際通りからほど近い場所。メインストリートから1本入った場所にあります。車が無くてもアクセスしやすいのは、旅行プランを立てる上でも嬉しいポイントです。

エレベーターで4階へ。受付を済ませ会場に入ると、ちょっと大人な落ち着いた空間が広がっています。

NEO Ryukyu専用劇場R.COM会場内

そして何と言ってもコレ、ゆったりとしたソファ席!

「NEO Ryukyu」はチケットに1ドリンクのサービスが付いているので、さながら隠れ家的なカフェに来た気分を味わえます。ドリンクはアルコール・ソフトドリンクから選べるので、シーンに合わせて楽しむことができそうです。

ドリンクを飲んで一息ついたあたりで、太鼓を打ち鳴らしながら力強く舞う「エイサー」からショーがスタート。

NEO Ryukyu画像

体が震えるような力強い太鼓の音色と、演者さんの息遣いが聞こえるほど近くで繰り広げられるエイサーに圧巻されます。

舞う、叩く、飛ぶ、叩く。
エイサーってかっこいい!

NEO Ryukyu画像

その後も沖縄の伝統的な踊りや舞にアレンジを加えた舞台が、次々と展開。

しっとりと美しい踊りあり、軽快な踊りあり、お客さんと一緒にエイサーを踊るミニワークショップあり。舞台を飛び出し、客席まで来て踊る演者さんの笑顔に、おのずと会場の一体感が高まっていきます。

NEO Ryukyu画像

ステージの後半になり登場したのが獅子舞。沖縄では、地域の豊年祭やお祝い事などで獅子舞が披露されるなど、とっても身近な存在です。

『獅子に頭を噛まれると、その年は無病息災で過ごせる』という言い伝えがあるため、客席を練り歩き次々とお客さんの頭をハムハムしていく獅子様。ちょっと怖いけど、なんだかカワイイ……飛んだり転がったりしている姿は、本当に生きているようにしか見えません!

NEO Ryukyu画像

会場のボルテージは上がったままフィナーレへ。オリジナル曲に乗せて、演者さんたちが再び、舞う、叩く、飛ぶ、叩く!

45分のステージは、大興奮のままあっという間に過ぎていきました。

 

NEO Ryukyuは大人にオススメ?子供にオススメ?

NEO Ryukyu画像

沖縄エンターテインメントショー「NEO Ryukyu」。
結論から言うと、老若男女&国籍問わず、楽しめる舞台です!

 

大人が嬉しいポイント
  • ゆったりとしたソファ席で、ドリンク片手に舞台鑑賞OK
  • 沖縄の歌や踊りを、気軽に楽しむことができる
  • 国際通りからのアクセス良し、夜の公演もあり
  • 一緒に踊ったり、演者さんと記念撮影をしたり、思い出作りにも最適

 

子どもが嬉しいポイント
  • 沖縄ならではの体験ができる
  • 沖縄の文化・芸能に楽しみながら触れることができる
  • 1ステージ45分だから、飽きずに最後まで楽しめる
  • 子どもを抱っこしたままでも疲れにくいソファ席で、ママも安心。

 

NEO Ryukyu画像

今回の取材では1歳の小さな子どもも鑑賞していました。
最初は大きな太鼓の音にビックリして泣いたものの、最後はご機嫌で演者さんたちとハイタッチ!『良い体験をさせてあげられた』とママも大満足でした。

 

NEO Ryukyu(常設公演)|詳細情報

■公演スケジュール: 16:00/20:00
※開場は各公演ともスタートの30分前です
※最新の開催情報・スケジュールはHPをご確認ください

■公演時間:1ステージ45分
※5分間の休憩あり

■会場:NEO Ryukyu専用劇場「R.COM(ルーム)」
沖縄県那覇市久茂地3-11-17 4F

■チケット料金
 大人(20歳以上) /3,500円
 子ども(6~19歳)/2,500円
 未就学児     /無料
※チケット料金は会場での現金払いのみです

 

NEO Ryukyu|予約・チケット購入方法

「NEO Ryukyu」の常設公演のスケジュール&チケットの購入は下記の公式ホームページから確認・購入することができます。

観たい!そう、思ったら早めのチェックがオススメです♪

NEO Ryukyu 常設公演 公式ホームページ

 

2019年は、大きな舞台でNEO Ryukyuが楽しめる!

沖縄芸能DAYS

「NEO Ryukyu」は、2019年度の沖縄県文化観光戦略推進事業のコンテンツに選ばれています。

通常は常設ステージR.COM(ルーム)で公演されている「NEO Ryukyu」が、国際通りにあるテンブスホールに登場。広いステージで、さらにパワーアップした舞台を楽しむことができます。この公演のために考えられた新しい演出もあるのだとか。楽しみです♪

2019年度 沖縄県文化観光戦略推進事業の公演情報やチケット購入については、下記URLでご確認くださいね!

2019年度 沖縄県文化観光戦略推進事業 公式ホームページ

 

沖縄発のエンターテイメントショーで楽しい旅の思い出を

NEO Ryukyu画像

楽しいことがいっぱい待っている沖縄旅行。

今度の旅行は何をする?
迷っているなら、「NEO Ryukyu」の舞台で決まりでしょう!


2019.09.03追記

現在のNEO Ryukyuの専用劇場(R.COM)での常設公演は 9月いっぱいで一旦幕を閉じることになりました。

10月以降は出張公演を中心に活動を続けるとのことですが 、現在の専用劇場での公演が気になっていた方! 9月までのこの機会に、大迫力の公演もぜひ一度体験してみてくださいね! 

NEO Ryukyu9月

琉球王国の美男子イケメンたちが大奮闘!「五月九月ぐんぐぁちくんぐぁち

五月九月

ときは琉球王朝時代。
交易と外交により、小さな島国・琉球は栄華をきわめていた。

ある年の九月、中国皇帝の使者・冊封使をもてなすための準備に追われる首里城に、耳を疑うような知らせが届く。

『薩摩の役人たちが首里城へ向かっている』

五月九月

いまは、九月(くんぐぁち)。
薩摩の役人が来るのは五月(ぐんぐぁち)の予定。

鉢合わせするはずのないお客様
……五月(ぐんぐぁち)。
……九月(くんぐぁち)。

そう。
まさかの聞き間違えで、歓待の宴をダブルブッキングしていることが発覚。

五月九月

どちらも国の未来を左右する大切な宴。キャンセルなんて出来っこない!

宴の総責任者である踊奉行(おどりぶぎょう)は、2つの宴をコッソリと同時進行することを決意。次から次へと降りかかる難題に、知恵とチームワーク、そして磨き抜いた歌と踊りで立ち向かえ!

琉球王国の美男子イケメンたちによる、国の命運を賭けたノンストップのドタバタ劇が走りだす———

極上の琉球芸能×爆笑コメディー

沖縄では今も昔も、たくさんの芸能が身近なものとして人々に愛されています。
舞台「五月九月」の劇中でも、琉球舞踊・組踊・古典音楽・民謡などの様々な『琉球芸能』が登場。この島の芸能が花開いた時代にタイムトラベルした気分で、踊奉行と美男子たちによる歌と踊りのおもてなしを満喫できます。

とびきりの笑いとともに、洗練された“技と美”が魅せる格調高い琉球芸能をお楽しみください。

五月九月

この島で愛され続ける理由が、きっとある。

沖縄の歌や踊りは、先人たちが生み出したとっておきのエンターテインメントであると同時に、小さな島国が諸外国と渡り歩くための重要な外交手段でもありました。

たとえば、舞台「五月九月」に劇中劇として登場する『組踊』。沖縄を代表する伝統芸能のひとつですが、もともとは琉球王国の超エリートたちが、賓客をもてなすのために用意した特別な舞台でした。

いまでは会場にお越しいただく、皆さまが大切なお客様です。
かつてのVIPたちも楽しんだに違いない、この島の歌や踊りに、現代を生きる私たちからも“おもてなしの心”をそえて。美しい、楽しい、だけではない歌や踊りの魅力を舞台よりお届けします。

「五月九月」に登場するのは『組踊』の有名なシーンを抜粋したもの。もっと見てみたい!そんなアナタはこちらもどうぞ。

組踊300周年ロゴ

組踊300周年公式サイト(リンク)

2019年『組踊』初演から300周年を迎える節目の年。
初めて鑑賞する人でも楽しみやすい公演・イベントが数多く予定されています。この機会に、組踊の世界をのぞいてみませんか?

※記事内の写真はイメージです。公演日等によりキャストは異なりますのでご了承くださいませ。


五月九月|2019年度 沖縄県文化観光戦略推進事業

■公演スケジュール
2020年  2月 7日(金)19:00
8日(土)13:00/16:00
9日(日)13:00/16:00
※会場は各日とも開演時間の30分前となります。

■会場
テンブスホール
沖縄県那覇市牧志3-2-10 那覇市ぶんかテンブス館4F

■チケット料金(税込)
一般:   2,500円
高校生以下:2,000円
※未就学児に限り膝上鑑賞無料

→チケット購入はコチラから(※チケットは2019.12月初旬~より発売予定)


五月九月STAFF

脚本・演出/富田めぐみ
脚本監修/嘉数道彦
振付・演出助手/呉屋かなめ
音楽監督/花城英樹
舞台監督/猪股孝之
筆文字あーと/田場珠翠
照明/金城悟(沖縄舞台)
音響/山口香織(プロサウンドスタック)